




【防犯カメラ取付】
最近、防犯カメラを取り付けたいというご相談を頂く事が多くなった気がします。
理由は様々ですが、何かあった際に映像で証拠を残せるのは便利ですし安心ですよね。
また、録画していると周知することで、犯罪抑止力にも効果があると考えられます。
犯罪など起きない事がまず第一ですが、
事故などの瞬間を防犯カメラが捉えるケースもあったりします。
この日は電柱に防犯カメラを取り付ける工事を行いました👷🏽♂️✨
安心して暮らせる環境に貢献できる事があれば嬉しい限りです😊
3日 ago





七夕バンブーアート(竹あかり)の制作体験会を行いました。
竹あかりを通して
七夕祭りに関する取り組みをしているという事で、
大人のみならず地元の高校生など若者にも、
地域愛やボランティアといったまちづくり活動について
興味を持って欲しいという想いから、
公益社団法人平塚青年会議所よりご依頼を頂き、
3月例会にて制作体験会を行いました。
#湘南ひらつか七夕まつり
で豪華絢爛な七夕飾りを吊るし終えた竹を
回収しては竹あかりとして利活用し、
自社だけでなく、所属している
#湘南電設業協同組合青年部
として活動している話も交えながら、
興味深々に聞いてくれた学生がとても印象深かったです。
早くも今年の七夕祭りが楽しみになりました。
2か月 ago












先日、能登半島地震の復興支援ボランティアに参加して来ました。
電気工事士としての知識と技術をもって、
何か役に立てる事は無いかと思い、
電工道具一式を携えて
石川県七尾市にあるボランティアセンター
「おらっちゃ七尾」に向かいました。
震災発生から1年以上経ちますが、
屋根にはブルーシートが掛かっていたり、
倒壊したままの家屋もまだまだ多くあります。
そんな中で自分に出来ることは
電気工事なんかでは無く、
被災者宅の公費解体に向けた家財整理でした。
スタッフの方の事前説明で
「被災された方もご自身で家財整理をしている中で、残っているものは全て捨ててくださいと言う方がいらっしゃいます。ですが、それは考える時間が無く勢いで言ってしまっている事もありますので、被災された方々の気持ちに寄り添って、家財整理をしてあげてください。写真やビデオなど捨ててしまって後悔したと言う話も良く聞きます。なので、考える時間というのを与えてあげてください。」
という言葉がとても印象に残っています。
つらい環境にも関わらず、
「手伝ってくれてありがとう」
と、被災された方から地元名物のお饅頭を頂き
心に沁みるものがありました。
1日も早い復興を祈るばかりです。
そして今日は東日本大震災から14年。
過去の事を忘れずに、
被災された方々に想いを寄せる事が大切だと感じました。
2か月 ago









先日、所属する湘南電設業協同組合青年部の活動の一環として、
Xmas竹あかりの設営を行いました🎄
竹あかりは
#湘南ひらつか七夕まつり
の竹を利活用し、
製作体験にてご参加頂いた方々の作品も飾っています✨
また来年も出来る事を願って🎅🦌
#湘南電設業協同組合青年部
5か月 ago









そういえば・・・
竹あかりで思い出した事が…
すっかり遅くなりましたが
七夕飾り準入賞頂きました🎋
暑い中、そして忙しい中、
共に作ったワンチームに感謝です✨
(ご協力頂いた職人さんにも感謝です😊)
ご覧頂いた皆様
そして投票して頂いた方々
感謝申し上げます😌
また来年も楽しみながら
七夕飾りを作りたいと思います🎋
7か月 ago


壊れたコンセントの交換🔌
(危険ですので絶対に触らないで下さい⚠️)
・
どおやったらこんなボロボロに😨
とゆー感じのコンセントですが、
ずっと見てると芸術作品のアートのような🎨
(職人病でしょうか)
・
電気は安全に正しく使いましょう⚡️
7か月 ago

送風機のファンベルト交換!
・
メンテナンスしている現場では
機器の清掃をすると同時に
正常に動いているか確認をします👀
・
中にはベルトがヨレヨレだったり
切れてしまっているものも💦
・
沿岸地域は特にサビの影響もあるので
気をつけたいところですね!
7か月 ago


自動ゲートの結線状況🪛
・
リモコンによる遠隔操作で開けられる門って便利ですよね!
その電源と制御線を接続しているところです⚡️
・
7か月 ago
工事実績